①2023年4月28日 女性労働者に対する活躍の推進に関する取組を積極的に行うことを宣言しました
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/37/207844.html
②2023年4月28日 やまぐち男女共同参画推進事業者・認証事業者となりました
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/37/207803.html
①2023年4月28日 女性労働者に対する活躍の推進に関する取組を積極的に行うことを宣言しました
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/37/207844.html
②2023年4月28日 やまぐち男女共同参画推進事業者・認証事業者となりました
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/37/207803.html
新型コロナウイルス感染症・季節性インフルエンザ同時期流行下における新型コロナウイルスに係る抗原定性検査キットの販売をしております。
詳細は各薬局の店舗紹介をご覧下さい。
2023年1月12日(木)に中国地方では当社が初めての認定企業となる「プラチナくるみんプラス」の交付式が行われました。
くるみんとは一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が「子育てサポート企業」として認定する制度です。
プラチナくるみん、プラチナくるみんプラス、は更に高い基準を満たしている企業にのみ与えられる認定となります。
中国地方初の認定ということで当日はテレビ会社や新聞社からの取材を多数受けることとなり、青木社長が対応されておりました。
当社は認定を受ける以前から、「年次有給休暇100%達成プロジェクト」(達成者には会社からギフトの贈呈)や、欠員補充のためのラウンダー制度、従業員の増員を行い普段のお休みはもちろんのこと、産休、育休、時短勤務などが取得しやすい制度を整えております。
当社に対し少しでも魅力を感じて頂けたのならば、一緒に働いてみませんか?
皆さんのお越しをお待ちしております。
※ホームページへの記事掲載について了承を得ております。
女性活躍推進法に基づき、女性の活躍に関する情報を公表します。
フラワー・ブロスTMS株式会社
女性活躍推進法に基づく一般行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分円に発揮できるようにす るため、次のように行動計画を策定する。
≪対策≫
フラワー・ブロスTMS株式会社
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
次世代の社会を担う子供を安心して産み、育てられる職場環境をつくることは、企業に求められる基本的な役割の一つであると考えます。社員が仕事と子育てを両立させることができ、その能力を十分に発揮できるようにするため次のように行動計画を策定する
≪対策≫
令和4年9月8日(木)山口市のKDDI維新ホールにて、男性の育児休業活用促進シンポジウムが開催されました。
男性育休促進に取り組んでいる企業として、山口県より弊社への参加依頼があり、青木社長がパネルディスカッションに登壇されました。
男性×育児、ワーク・ライフ・バランスにおいて各参加企業のパネラーと意見交換され、
自社の取り組み内容と事例紹介・会社へもたらす影響や効果、問題点などを講演いただきました。
今後も、安心して働くことのできる職場環境つくりを、社員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
当社がスポンサー契約しております山口ペイトリオッツ(B3リーグのプロバスケットボールチーム)の2021-2022シーズンにおける全試合日程が終了したことから、門脇選手と松尾選手がお礼を兼ねてご挨拶に来られました。
戦績は12勝40敗であり15チームのうち12位という結果ではございましたが、是非来期は上位を目指し頑張って頂きたいと思っております。
地元山口県宇部市を盛り上げるべく当社は引き続き応援していきます。今後のご活躍を期待しております。
山口ペイトリオッツ ホームページ
親や家族などの介護のために、やむを得ず仕事を辞める介護離職者が増加している中で、そうした人材の離職を防ぐことは、企業の持続的な発展にとって重要な課題となっています。
当社におきましても介護離職を未然に防ぎ、仕事と介護の両立に向けた職場環境を整備し、介護離職の防止や復職の支援を推進する制度があります。
従業員の皆様におかれましては、この制度を上手に利用し仕事と介護の両立へつなげていきましょう。
当社は今後も介護と両立できる仕事環境の整備を進めていきます。
フラワー・ブロスTMS株式会社 青木 淳一