新着情報

ダリア薬局が表彰されました!!

3月24日 広島県薬剤師会と全国健康保険協会から、「ジェネリック医薬品を積極的に推進し医療費の抑制に貢献した薬局」として、ダリア薬局が表彰されました。

2年前に比べるとジェネリック医薬品の使用割合が約35%上がっていました。

今回、ダリア薬局が表彰されたのは、処方箋受付時の事務員さんの積極的な声掛けと、ドクターのジェネリック医薬品に対する理解があったことによるものです。

患者様 一人一人のジェネリック医薬品への変更が、医療費抑制と将来の社会保障の維持につながると信じて、これからも、積極的にジェネリック医薬品を推進する薬局であろうと思います。

学内企業説明会に参加

 

11月28日 木曜日 崇城大学 薬学部にて、学内企業説明会に参加いたしました。

当日は、多くの学生様が今後の就職や業界研究のために各ブースを訪れ、採用担当と意見交換をしておりました。

未来の薬剤師の皆様、後悔のないよう、積極的に意見をぶつけて下さいね!

また当社のブースに足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。

今後の就職活動に、少しでもお役に立てれば大変嬉しく思います。

 

接遇マナー研修を行いました!

6月12日(水)にて、接遇・マナー研修を行いました。
当日は、講師の先生をお呼びして、
接遇の基本、電話対応をはじめ、ロールプレイングを実施しました。

電話の声を録音して客観的に聞いたり、グループで意見交換を行ったりと、
理解しているようで、見過ごしている内容も多くあり、参加スタッフも
自分自身を見つめなおす良い機会になったと思います。

「接遇は、1日にして成らず」「組織を代表するものとして相応しい対応をしていますか」
全スタッフが、共通意識を持って、今後の業務に生かしていきましょう!

また、研修を開催するにあたり、ご指導いただいた講師の先生、業者様、
誠にありがとうございました。

崇城大学にて学内説明会参加

11月29日 熊本の崇城大学で、学内説明会に参加させていただきました。
当日は100名を超える学生の皆さんが、沢山の企業ブースを回り、採用担当者と熱心に会話されている姿を見て、意識の高さに関心しました。
また、当社ブースにも多くの皆様に足を運んでいただきまして、大変充実した時間となりました。
短い時間の中で、当社の全て説明するのは、なかなか困難でしたが、少しでも皆さんのお役に立てたのであれば、大変嬉しく思います。
まだまだ伝え足りていない部分もありますので、是非、店舗見学も兼ねて、ご連絡くださいね!

皆さんの不安に思うこと、聞きたいことなどを、しっかりとご説明致します!
参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。

 

あんずの接遇研修風景

 

9月14日 あんず薬局にて、接遇研修を行いました。
通常は、講義形式が多いのですが、今回は趣向を変えて、ロールプレング中心の接遇研修にしました。
薬剤師・事務・患者の役割を決めて、実際の様子をビデオに撮影し、その後、全員で映像を確認することによって自分の姿を客観視でき、自分自身の普段の様子がどうなのか?スタッフの対応は適切なのか?ということを、あたらめて感じていただけたと思います。

また、視聴後のディスカッションでも、多くの意見や発見もあり、非常に貴重な時間となりました。

「接遇とは大切という気持ちを伝えること」
「職種を超え、組織全体で行わなければ成功しない」

今回の研修を行うにあたり、ご協力いただきました講師の先生、及び担当MS様、誠にありがとうございました。
色々とご指摘をいただいたことを、即日、実施していきましょう!